「人道研究ジャーナル」Vol.2

「人道研究ジャーナル」Vol.2 page 108/276

電子ブックを開く

このページは 「人道研究ジャーナル」Vol.2 の電子ブックに掲載されている108ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「電子ブックを開く」をクリックすると今すぐ対象ページへ移動します。

概要:
「人道研究ジャーナル」Vol.2

The Journal of Humanitarian Studies Vol. 2, 2013(40) Congressional Charter of the American National Red Cross第2節(1)および(2)。http://www.redcross.org/images/MEDIA_CustomProductCatalog/M4240124_charter.pdf(2013年1月16日閲覧)。筆者訳。原文では第2節(1)は“(1) to providevolunteer aid in time of war to the sick and wounded of the armed forces, in accordance with the spirit and conditions of [1949Geneva Conventions and other relevant treaties]”、(2)は“to carry out a system of national and international relief in time ofpeace…”。(41) American Red Cross, Our Federal Charter, http://www.redcross.org/about-us/history/federal-charter(2013年1月16日閲覧)。(42) Kevin R. Kosar, The Congressional Charter of the American National Red Cross: Overview, History, and Analysis, CRS-3, athttp://www.fas.org/spg/crs/misc/RL33314.pdf(2013年1月16日閲覧)。(43)同上、CRS-6。(44)同上、CRS-7。筆者訳。原文は、“the [American National Red Cross] has had a number of characteristics which have led itto be deemed a quasi-governmental entity”。(45) Implementing Laws and Regulations - Text Act on the Finnish Red Cross (extracts), http://www.icrc.org/ihlnat.nsf/(2012年12月26日閲覧)。筆者訳。原文では、“The Finnish Red Cross (in Finnish‘Suomen Punainen Risti’, inSwedish‘Finlands Roda Kors’), hereinafter‘Society’, is an association acknowledged by the State of Finland and governed bypublic law whose activities are based on the four Geneva Conventions [以下省略]”。(46) Rosas, p.967-968.筆者訳。原文では、“Within the framework of Finnish administrative law, which is in this and manyother respects influenced by German concepts, the concept of indirect public administration (“mittelbare Staatsverwaltung”)is used to denote the totality of corporate bodies and persons entrusted with public functions which fall outside both the stateadministration in the narrow sense (the state departmental organization) and local government and other similar territorial publicentities”と記されている。(47)戦前における日本赤十字社の法的地位については、河合利修「日本赤十字社の戦時救護事業と陸海軍」『軍事史学』第46巻第2号、2010、p.89-110を参照。(48)『日本赤十字社史稿』p.80-81(49)同上、p.81。(50)同上、p.82-83。(51)日本赤十字社条例は、『日本赤十字社史稿』p.79-80参照。(52)「昭和37年3月13日37福発第375号厚生省社会局長あて埼玉県知事照会」および「昭和37年4月17日社発第246号埼玉県知事あて厚生省社会局長回答」。また、これらをうけて、日本赤十字社副社長は、同社支部長あてに同社が「「公の支配」に属していいる事業を行う法人である」ことを通知した(昭和37年4月30日総務第202号各支部長あて副社長通知)。日本赤十字社総務局総務部総務課編『平成24年度日本赤十字社例規類集(総則編)』東京、ぎょうせい、2012、p.34-35に掲載。(53)芦部信喜・高橋和之補訂『憲法』第五版、東京、岩波書店、2011、p.354。(54)東京高裁平成2年1月29日判決。高橋和之、長谷部恭男、石川健治編『別冊ジュリスト187号憲法判例百選II』第五版(以下、『憲法判例百選』)、東京、有斐閣、p.456-7。(55)同上、p.456。(56)同上、p.456。(57)芦部、p.354-355。(58)『憲法判例百選』p.457。(59)「災害救助法による日本赤十字社の活動に関する件」(昭和23年6月23日社乙発第94号各都道府県知事宛厚生省社会局通知)。災害救助実務研究会編『災害救助の運用と実務‐平成23年版‐』東京、第一法規株式会社、2011、p.198。(60)日本赤十字社『赤十字のしくみと活動』第20版、東京、日本赤十字社、2012、p.37。(61)同上、p.52。106人道研究ジャーナルVol. 2, 2013