ブックタイトル人道ジャーナル第3号

ページ
107/288

このページは 人道ジャーナル第3号 の電子ブックに掲載されている107ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

人道ジャーナル第3号

The Journal of Humanitarian Studies Vol. 3, 2014活動が求められていると考えられる。とりわけ日本赤十字社の膨大なヒューマンリソースとしての看護師は、災害時の活動の幅を拡げ、施設内ばかりでなく、地域と連携した中長期の復興支援においても看護が行える体制を確立する必要があると考えられた。<引用文献>1)福島県(2014).福島県復興状況について.福島県企画調整部復興・総合計画課平成25年8月http://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat1/subcat14/20130811_kyogikai_shiryo4-1.pdf(2015/2/2検索)2)いわき市(2013 a).人口・世帯(いわき市統計書平成24年版から).いわき市ホームページhttp://www.city.iwaki.fukushima.jp/tokei/008760.html(2015/2/2検索)3)いわき市(2013 b).東日本大震災の被害状況(1月29日現在).いわき市ホームページhttp://www.city.iwaki.fukushima.jp/info/dbps_data/_material_/info/zhigai20130403.pdf(2015/2/2検索)4)読売新聞(2013/5/24).いわき市民と避難者続く摩擦.毎日新聞平成25年5月24日,1面,14.15面多々羅浩三研究代表者(2013).平成24年度厚生労働省研究補助金(健康安全・危機管理対策総合研究事業)「健康危機発生時における行政機関相互の適切な連携体制及び活動内容に関する研究」報告書.日本公衆衛生協会,P497-510.人道研究ジャーナルVol. 3, 2014 105