ブックタイトルThe Journal of Humanitarian Studies

ページ
172/286

このページは The Journal of Humanitarian Studies の電子ブックに掲載されている172ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

The Journal of Humanitarian Studies

Journal of Humanitarian Studies Vol. 4, 2015(39)「博愛」378号、1918(大正7)年10月、10~11頁(40)「博愛」382号、1919(大正8)年2月、12 ? 13頁、(41) Alfred W. Crosby, America’s Forgotten Pandemic, The Influenza of 1918, New Edition, Cambridge University Press, 2003(アルフレッド・W・クロスビー、西村秀一訳『史上最悪のインフルエンザ』、みすず書房、2004年1月)、John M. Barry, The Great Influenza ?The Story of the Deadliest Pandemic in History, Penguin Books, 2004(ジョン・バリー、平澤正夫訳、『グレート・インフルエンザ』、共同通信社、2005年3月)、リチャード・コリヤー、中村定訳『インフルエンザ・ウィルススペインの貴婦人』、清流出版、2005年12月参照。(42)もっとも、最近の学説では1918年秋から翌年春までと1919年秋から1920年の春までの2回をインフルエンザの時期としており、それ以降の部分は通常の感冒と考えられている。(43)「博愛」、395号、1920(大正)9年3月、14~16頁、18頁など参照(44)マイケル・ブレーカー『根まわしかきまわしあとまわし』サイマル出版会、2頁、及び小熊英二『単一民族新神話の起源』新曜社、214頁(45)蜷川、前掲書、68~69頁(46)蜷川、前掲書、70~71頁及び日本赤十字社本社情報プラザ内の文書及びICRC文書庫内の史料参照(47) A. Ninagawa, Le role futur de la Croix-Rouge et le Pacte de la Paix, Revue Internationale de la Croix-Rouge et Bulletin international desSocietes de la Croix-Rouge, March 1919, pp 257-267; DOI: http://dx.doi.org/10.1017/S1026881200081836、蜷川、前掲書、115~126頁参照(48) Intimate papers of Colonel House, Vol. VI, ed. by Charles Seymour, p.234(49) The Papers of Woodrow Wilson, Vol.53, pp.232-235(50) Intimate papers of Colonel House, Vol. VI, ed. by Charles Seymour, p.257(51) Ibid., pp.257-259(52)『日、米、英、佛、伊5国赤十字社委員会議事録』日本赤十字社、1920(大正9)年9月(53)蜷川、前掲書、158~159頁(54)蜷川、前掲書、332~333頁(55)蜷川、前掲書、76頁(56)蜷川、前掲書、161頁(57)蜷川、前掲書、343頁(58)日本赤十字社史続稿上巻、1929(昭和4)年10月、185頁(59)蜷川、前掲書、164頁(60)蜷川、前掲書、77 ? 78頁(61)蜷川、前掲書、420~425頁(62) Document 658, Vol. VII, P.361(63) Alfred W. Crosby, America’s Forgotten Pandemic, The Influenza of 1918, New Edition, Cambridge University Press, 2003, pp.237~238、アルフレッド・W・クロスビー、西村秀一訳『史上最悪のインフルエンザ』、みすず書房、2004年1月、ウィルソンの異変、同、242頁(64) Proceedings of the Medical Conference held at the invitation of the Committee of Red Cross Societies, Apr. 1 to 11, 1919, Cannes, France(1919)(65)蜷川、前掲書、167頁(66)蜷川、前掲書、346~347頁(67)蜷川、前掲書、421頁(68)蜷川、前掲書、368~370頁(69)東浦洋「一次史料について考えること~ICRC&連盟のアーカイブス」、人道研究ジャーナル創刊号、2012, pp.131-136(70)蜷川、前掲書、181頁(71) Arata Ninagawa, La Ligue des Nations et la Ligue de Croix-Rouges, Revue Internationale de la Croix-Rouge et Bulletin international desSocietes de la Croix-Rouge, Volume 1, Issue 06, June 1919, pp 621-624; DOI: http://dx.doi.org/10.1017/S1026881200078375, Publishedonline: 19 April 2010;蜷川、前掲書、131~137参照(72)以下のような論文・著作がある。蜷川新「日本赤十字慰問師と列国」、国際法外交雑誌、第17巻第8号、1919(大正8)年4月;「La Ligue des Nations et la Ligue des Croix-Rouges,国際連盟並万国赤十字同盟ニ就テ」、国際法外交雑誌、第18巻第1号、大正8年9月;蜷川新『国際連盟の解説』、実業之日本社、1920(大正9)年;「国際連盟と赤十字」、外交時報32巻4号、通巻379号、1920(大正)9年8月;『巴里講和会議と私の日記』、1926(大正15)年、(私家版?)、国会図書館; The Facts ofthe Formation of the League od Red Cross Societies,国際法外交雑誌、第25巻第8号、1926(大正15)年10月;『人道と使節』、帝国文化協会、1928(昭和3)年3月; The League of Red Cross Societies as an Instrument for Preserving World Peace,国際法外交雑誌、第29巻第4号、1930(昭和5)年4月。とくに、杉村陽太郎の外交時報32巻、第2号(377号)、1920(大正9)年7月の論分を引き、「ウィルソン自身の発案では決してなく、又デヴィソンの発案でもなく、余の提案に基づくものであり、唯々其の文言は、米人の作れるものであることは間違いないところである。」(蜷川、前掲書、83頁)と書いている。同書、381頁参照。(73)蜷川、前掲書、137 ? 140頁参照(74)蜷川、前掲書、64頁(75)蜷川、前掲書、85頁など随所でこのことに言及している。(76)蜷川、前掲書、63頁(77) International Review of the Red Cross, Volume 34, Issue 300 / 6, 1994, pp 279 ? 280参照、太田成美訳「アメリカ赤十字社の善意―国際赤十字・赤新月社連盟創設75周年記念式典におけるアメリカ赤十字社代表の祝辞」(国際赤十字・赤新月運動関連文書翻訳シリーズ、No.4, 1997(平成9)年11月、太田成美訳・著『赤十字の源泉を求めて~エピソードでつ170人道研究ジャーナルVol. 4, 2015