ブックタイトルThe Journal of Humanitarian Studies

ページ
229/286

このページは The Journal of Humanitarian Studies の電子ブックに掲載されている229ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

The Journal of Humanitarian Studies

Journal of Humanitarian Studies Vol. 4, 2015チェックポイント:負傷者目的全ての負傷者は差別なく手当されなければならない。また、その優先順位は、医学的根拠による緊急性のみによって決定されなければならないということを認識すること。人材と資材?ゲームの進行を監督するファシリテーター?傷病者役となる4人のファシリテーターかダミー人形?ケガの状態をあらわすもの(付録参照)と負傷者の所属する軍隊がわかるもの(例えば、腕章など)?病院をあらわすもの(赤十字旗や紙にH(エイチ)と書いたものなど)?担架か椅子?水を入れたボール3個?パズルピースシナリオ参加者は、ハッダー国軍の兵士です。1人の兵士が駆け寄ってきて、近くの平地でデルダー国軍とハッダー国軍の間で激しい戦闘が起こったことを報告します。戦闘は終わっていますが、地面には犠牲者が横たわっています。参加者はその現場に向かいます。4人の負傷者がそこに横たわっており、そのうち2人はデルダー国軍兵士で2人はハッダー国軍兵士です。2人のハッダー国軍兵士は軽傷ですが、デルダー国軍兵士の1人は重傷で、もう1人は死んでいます。負傷兵は、彼らが所属する軍隊を表す色の腕章を付けています。負傷者の状態と重症度は、メーキャップではなく、犠牲者に貼られた紙(付録参照)に示されています。戦場の隅には、テント、もしくは簡単に赤十字旗で表された病院を設置します。参加者同士が知り合いであることによって、手当の優先順位を決める際に影響がでるかもしれません。そこでファシリテーターは役の振り分けに配慮しなければなりません。つまり、参加者は、自分が所属する軍の兵士に注意を払うより、顔なじみである負傷者の手当てをしたいという気持ちになるからです。したがって、参加者の選択に影響しないように、既に参加者と顔なじみのファシリテーターが、参加者の所属する軍隊の傷病者役を演じてください。ゲームの進め方?負傷者に近づく:参加者は、何の指示もなく自由に行動できます。次の3つの行動が考えられます。?何もしない?ハッダー国軍の負傷者にのみ近づく人道研究ジャーナルVol. 4, 2015227