ブックタイトル平成25年度「学校法人日本赤十字学園教育・研究及び奨学金基金」にかかる教育・研究事業報告書

ページ
12/74

このページは 平成25年度「学校法人日本赤十字学園教育・研究及び奨学金基金」にかかる教育・研究事業報告書 の電子ブックに掲載されている12ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

平成25年度「学校法人日本赤十字学園教育・研究及び奨学金基金」にかかる教育・研究事業報告書

期からの継続したケアができる環境を求めて勤務場所を変えた助産師は現状に満足しており、将来は〔地域での訪問活動〕をしたいと述べていた。また、職能団体に所属している助産師は、小学校や中学校、地域で保健指導活動をして〔病院勤務以外に活動の場〕を求めていた。(表4)「分娩にタッチすることを思うと、がぜん緊張感が高まりませんか?自分の責任感か?経産婦はノーリスでやりたいなと思っていると、担当医に「どうしてもっと早く呼ばない」と言われたりして、何で怒られなければならないの?と思ったりして。そういうことに何度も遭遇した。経験知をわかってもらいたいなと思うのです。」「人が足りないといわれて、色々やりたいことがあってもできない。日々悩む。私は目標がないと働くモチベーションがあがらないので、だから、自分の中に小さな目標をたて達成するために働いてきたんですが、やりたいことが足止めになっているので・・・」「専門の研修を受けないとエビデンスがないと言われ医師の協力を得ることはできない。企画書どまりのものがあるので、一歩前進させたい気持ちはあるのですが、モチベーションがさがっている感じ。」「自分で決めたのではなく、人が決めてくれたんですね。でも、それなりにキャリアを積んできたんだろうと思っているんです。それは、移動するたびに色々な刺激を受けて、その- 10 -