ブックタイトル平成25年度「学校法人日本赤十字学園赤十字と看護・介護に関する研究助成」研究報告書

ページ
171/178

このページは 平成25年度「学校法人日本赤十字学園赤十字と看護・介護に関する研究助成」研究報告書 の電子ブックに掲載されている171ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

平成25年度「学校法人日本赤十字学園赤十字と看護・介護に関する研究助成」研究報告書

いな」と語っており、自身の学生への対応を改めて考える機会が得られていた。(2)真似たいところを発見他施設の実習指導者が熱心に指導されている様子を見てその熱意が伝わり、「真似したいな」と思うことが多かったと語っていた。また、他の施設ではどうしているのだろう?と疑問に感じてきたことを確認する場にもなっていた。例えば、実習指導者は「学生に(ケア)を見せる側」、「学生のケアモデル」になる立場と捉えていた参加者は、一人の指導者に多くの人数をもたせない配慮をしている施設を見学したことで、その配慮の大切さを痛感し、自分の施設も同様にそういう体制が出来ることを期待していた。このように、自分の施設の中では気づかなかった指導方法を発見し、自分の施設での応用を考えるきっかけとなっていた。(3)学生に戻った感覚になり学生の気持ちに気づく「学生を後ろから見てて、報告うまくできなくてジタバタ」、「報告ひとつでもすごく悩むんだ」、「(指導者の後に付いて)行っていいものか迷ってる」といった学生の姿を一歩下がったところで見ることで、学生の気持ちに気づいていた。また、参加者が「ドキドキする」見知らぬ施設に身を置くことで、学生と同じ状況に立たされ、初めて病棟に来る学生の気持ちにも気づいていた。例えば、「自分がスタッフに声かけて良いのかどうか分からず、自分が学生の頃にこういう気持ちだった」ことを思い出していた。また、荷物を置く場所、自分の居場所、モニターの邪魔にならないような立ち位置などが分からないといった事は重要な関心事であると実感していた。(4)新たに知る学生の姿勢参加者らはこれまで同じ施設内の実習生しか知らなかったが、他施設で実習している学生の「学ぶ姿勢が違う」ことに気づき、環境が異なると学生の様子も変化することが分かり、これまでに見たことがなかった学生の姿を知る機会となっていた。d.考察実習指導者が日によって替わることはあっても、同じ日に複数で指導することは稀であるため、指導の実際について指導者同士による他者評価を得ることは難しい。しかし本研究結果より、他施設の実習指導者による指導を見学することは、他の指導者が自分の鏡として映り、自身の指導を反省したり、承認したり、指導方法を見出したり、新たな学生像を発見したりするきっかけを実習指導者に提供できることが示唆された。e.結論実習指導者の指導を見学することで、参加者は自分自身の指導姿勢を振り返り、学生の立場に立った学生の気持ちや新たな学生像に気づく体験をしていたことが明らかとなった。5.大学と実習施設が協働企画運営する実習指導者研修プログラムの評価5- 169 -