ブックタイトル平成25年度「学校法人日本赤十字学園赤十字と看護・介護に関する研究助成」研究報告書

ページ
69/178

このページは 平成25年度「学校法人日本赤十字学園赤十字と看護・介護に関する研究助成」研究報告書 の電子ブックに掲載されている69ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

平成25年度「学校法人日本赤十字学園赤十字と看護・介護に関する研究助成」研究報告書

介護ロボットの利用者効果a.導入後(前期)の4つのカテゴリーとそれぞれのサブカテゴリーを示す。【介護ロボットへの良・不良な反応】は、以下の3つのサブカテゴリー[介護ロボットへの高い関心と良好な反応] [介護ロボットへの不良な反応と無関心]で、【介護ロボットへの興味に対する短い持続効果】は、以下の2つのサブカテゴリー[短い持続効果] [短時間の介護ロボットへの興味]で、【利用者の文化的背景に影響される関心や行動】は、以下の3つのサブカテゴリー[かわいがっている人形の代用にはならない] [最初から興味を示し、独り占めする] [自分が昔飼っていたペットと同じ感覚]で、【グループ内コミュニケーションへの影響】は、以下の2つのサブカテゴリー[活発なグループ間のコミュニケーション] [介護ロボットの独占によるグループ内の争い]で構成されていた。b.導入後(中期)の3つのカテゴリーとそれぞれのサブカテゴリーを示す。【不穏行動・症状の減少】は、以下の5つのサブカテゴリー[介護ロボットへの関心の低下] [新たな事象に興味、関心が移る] [全く興味、関心を示さない] [介護ロボットへの反応が小さく、持続しない] [介護ロボットの世話に伴う不穏]で、【失われていた機能の回復と他者への相互作用】は、以下の4つのサブカテゴリー[介護ロボットの関わりの習慣化] [飼っていたペットと似たような感覚をもつ] [身体機能の維持、低下予防] [失われていた笑顔の出現]で、【興味、関心の極端な変化】は、以下の5つのサブカテゴリー[介護ロボットへの関心の低下] [新たな事象に興味、関心が移る] [全く興味、関心を示さない] [介護ロボットへの反応が小さく、持続しない] [介護ロボットの世話に伴う不穏]で構成されていた。c.導入後(後期)の1つのカテゴリーとサブカテゴリーを示す。【持続活用に影響する要因】は、以下の4つのサブカテゴリー[持続効果への期待] [グループの活用は困難][ペットの世話好きな人への継続活用][介護ロボットへの愛情形成]で構成されていた。介護ロボットの介護者効果d.導入後(前期)の3つのカテゴリーとそれぞれのサブカテゴリーを示す。【利用者の反応に対する気遣いや不安】は、以下の2つのサブカテゴリー[利用者の反応に気遣う] [汚すことや壊すことへの不安]で、【使い方への戸惑いと抵抗感】は、以下の2つのサブカテゴリー[使い方への戸惑い] [使うことへの抵抗感]で、【活用効果の実感と期待】は、以下の3つのサブカテゴリー[新しい期待を実感] [職員の癒しを実感] [活用効果の実感]で構成されていた。e.導入後(中期)の4つのカテゴリーとそれぞれのサブカテゴリーを示す。【感染症の拡大や器物破損への恐怖】は、以下の2つのサブカテゴリー[感染症の拡大への不安]- 67 -