ブックタイトル平成26年度「学校法人日本赤十字学園赤十字と看護・介護に関する研究助成」研究報告書

ページ
145/146

このページは 平成26年度「学校法人日本赤十字学園赤十字と看護・介護に関する研究助成」研究報告書 の電子ブックに掲載されている145ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

平成26年度「学校法人日本赤十字学園赤十字と看護・介護に関する研究助成」研究報告書

識や健康づくりへの知識や技術の普及・支援のための教員の派遣により地域貢献を行った。5.結論今後、これらの事業による地域の防災健康危機管理の状況や効果を検討していくためにも、本調査で用いた防災危機管理指標の妥当性を検証していくことが必要である。6.謝辞本研究は、平成26年度「学校法人日本赤十字学園赤十字と看護・介護に関する研究助成」による助成を受けて実施した。7.引用文献1)合田加代子(2011):高齢化戸建団地の住民組織形成モデル構築とその過程における住民と保健師の役割分析.平成20年度~平成22年度科学研究費補助金(基盤研究(C))研究成果報告書.2)黒田亮子(2008):高齢者の「孤立」に対応する福祉政策の変遷.社会福祉4959-77.3)廿日市市.平成22年度住宅団地実態調査の概要.4)福泉麻衣子,眞崎直子他(2011):都市型准限界集落の住民との協働による実態把握.第72回日本公衆衛生学会総会抄録集60(9)5)厚生労働省.厚生労働省健康危機管理基本指針.平成13年3月.6)篠田征子,北山三津子(2013):地域健康危機における住民ニーズへの保健師の支援.岐阜県立看護大学紀要13(1),3-15.7)北田志帆子,澄川あい子他(2011):地域の防災力を引き出す保健師の役割.島根県立大学短期大学部出雲キャンパス研究紀要5,37-148.143