ブックタイトル平成27年度「学校法人日本赤十字学園赤十字と看護・介護に関する研究助成」研究報告書

ページ
104/152

このページは 平成27年度「学校法人日本赤十字学園赤十字と看護・介護に関する研究助成」研究報告書 の電子ブックに掲載されている104ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

平成27年度「学校法人日本赤十字学園赤十字と看護・介護に関する研究助成」研究報告書

コアカテゴリーカテゴリーサブカテゴリー3.災害看護の役割を発信する4.人材育成、災害支援活動において大学、本社・支部が連携する?防災、災害活動における看護の役割が知られていない◎CNS自ら地域活動参加に取り組む◎教育や活用に向け、大学、A社(本社・支部)と関係を築く◎A社は内に留まらず外部に発信し、承認をえる?人材育成、災害支援活動において大学、A社(本社・支部)との連携が不十分である◎教員や学生の能力を活用し、独自に災害支援活動を展開する◎大学とA社で災害時の人材活用ルールを決める◎組織内外のCNS教育の機会を活かす5.教員・指導?教員・指導者が不足して者を確保し、いる(共)育成する◎教育にあたり教員は実際の場に参加する・防災、災害活動における看護の役割が地域に知られていない・災害看護CNSの存在、地域活動の力を地域に伝えていく・CNS修了生は地域活動にあたり実践の資格を持って活動する・CNS自ら活動場を開拓する・災害支援活動、修了生の活用に大学・就職先・支部と連携する・看護職の活動場を広げるために地域・支部との関係を構築する・A社等と大学が相互の強みを活かすため話し合いの機会をもつ・A社は内に留まらず外部に発信し、承認をえる・人材育成,災害派遣に大学と支部間に壁がある・A社(本社・支部)と大学との連携の機会が不十分である・災害支援活動派遣の経費負担・保険・派遣要件等が共有されていない・大学は独自に災害支援活動を展開する・教員・学生は、発災時に平時のトレーニングの成果を活かせる・学生は、できることを行動に移せる・災害看護支援活動の人材活用として、同意のルールを決める・災害看護支援活動の人材として教員・学生の活用にルールを作る・災害看護CNS修了生の活用にA社内の機会を活かす・災害看護CNS教育に本社現任教育を活用する・災害看護CNS修了生の活用にA社外の機会を活かす・(院生参加可能性)CNS院生の現任教育受講には要件を満たす必要がある・大学に教員が不足している・現任教育に指導者が不足している・活動に参加することで実際が見えてくる・教員は地域活動に参加し、見えてきた実際を教育に活かす102