ブックタイトル平成27年度「学校法人日本赤十字学園赤十字と看護・介護に関する研究助成」研究報告書

ページ
110/152

このページは 平成27年度「学校法人日本赤十字学園赤十字と看護・介護に関する研究助成」研究報告書 の電子ブックに掲載されている110ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

平成27年度「学校法人日本赤十字学園赤十字と看護・介護に関する研究助成」研究報告書

カテゴリーサブカテゴリーコード3.被災地の仮設住宅における災害看護支援リーダーに求められる能力地域全体から仮設住宅住民を捉える能力福祉や法律からの問題解決の視点健康上の問題も含めた各被災者に合わせた支援仮設住宅への平等な支援仮設住宅の内部状況と外部環境の理解仮設住宅住民だけでない、地域全体の健康を守る意識生活を戻すための福祉や法律からの問題解決の視点4.住民や多職種との連携の中でのコーディネーターとしてのあり方5.災害看護専門看護師の育成に関する今後の課題住民や行政と連携する関係性を構築する役割住民と行政との繋ぎを担う役割長期的に支援を繋げていく存在変化する状況に合わせ連携を考察地域の取り組みからの社会システムの理解専門看護師に求められる能力を意識した実習災害サイクル毎に特化した専門性の学習災害看護専門看護師のネットワークの構築地域主要者との関係性の構築各行政部門や福祉との連携組織の協力体制や地域の理解平時から地域の組織構造の理解住民と行政との繋ぎを担う役割災害時に対応できる地域作り長期的に支援を繋げていく存在変化する状況に合わせ連携を考察災害時における医療資材提供システムの把握行政や住民を巻き込んだ地域防災の取り組みの必要性行政などの会議に参加し、他者の視点に立ち客観的に社会を捉えることの必要性交渉力や連携力をつけるための学習専門看護師に求められる6つの能力を意識した実習の実施災害サイクル毎に特化した専門性全国的な災害看護ネットワークの構築(4)考察1)教育内容の充実と教員確保・育成災害看護に関する教育課程は、2009年看護基礎教育カリキュラムにとりいれられたことに始まり、2011年に専門看護師教育課程(26単位)、2013年に専門看護師教育課程(38単位)が示されている。この間に東日本大震災が発生し、災害看護への期待と教育の必要性は、高まってきた。しかし、発生時期、被害などを予測し備えるという災害の特殊性から、教育内容、特に看護実践に関する教育については、方法、場ともに困難が伴う。今回の調査から、やはり、【CNS教育機関の教育内容、体制を検討する】、【教員・指導者を確保し,育成する】が導かれ、教育機関の教育内容、体制、そして教育側の人材不足108