ブックタイトル平成27年度「学校法人日本赤十字学園赤十字と看護・介護に関する研究助成」研究報告書

ページ
116/152

このページは 平成27年度「学校法人日本赤十字学園赤十字と看護・介護に関する研究助成」研究報告書 の電子ブックに掲載されている116ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

平成27年度「学校法人日本赤十字学園赤十字と看護・介護に関する研究助成」研究報告書

としてCNSに依存しない】【問題に気づき、主体的に解決に取り組む】【コンサルティマインドを学ぶ】【時間を工面して専門看護師を活用する】【コンサルティとして学習する】【コンサルティに課題はない】であった。組織の課題は、【管理者がコンサルテーションを理解し活用する】【関係職種がコンサルテーションを活用できるように教育する】【組織全体でコンサルテーションのシステムを構築する】【コンサルテーションを実施できるように勤務調整を行う】であった。4結論専門看護師は、自らのコンサルテーション能力を高めると同時に、コンサルティに積極的にアプローチし人間関係を形成する重要性を言及していた。また、専門看護師は、コンサルテーションの時間を確保できる勤務配置と機敏に対応できる体制を求めていた。さらに、コンサルティや組織への期待は、コンサルテーションの基本的な理解および質の高いケアを行うためのシステムの構築であり病院組織全体で取り組む課題であった。(2)山下彰子,植田喜久子,札埜和美,戸田由美子(2015).専門看護師からみた専門看護師教育課程のコンサルテーションに関する学習ニーズ.第35回日本看護科学学会学術集会,広島市.1目的専門看護師からみた専門看護師教育課程におけるコンサルテーション論やCNS実習(専門看護師教育課程の実習)におけるコンサルテーションの学習ニーズについて明らかにし、教育内容や方法について示唆を得る。2方法平成27年2月に、日本看護協会のホームページに登録した専門看護師530名を無作為に抽出し、郵送法による無記名自己記入式質問調査を実施した。調査内容は、専門看護師の経験年数、コンサルテーション論の受講の有無、CNS実習でのコンサルの見学・実施の有無と種類、講義や実習でのコンサルテーションに関する記述などであった。記述統計・内容分析を行った。カテゴリーは【】、サブカテゴリーは<>とした。日本赤十字広島看護大学研究倫理審査委員会の承認を得て実施した(No. 1405)。3結果回答者数231、宛先不明10、回答率44.2%。有効回答者数231.有効回答率100%。年齢は40歳代47.2%、30歳代39.8%。専門看護師の分野は、がん看護39.4%、精神看護14.3%、急性・重症患者看護13.9%。勤務形態は、医療機関での専門看護師の専従71.4%、管理職と兼務33.5%、スタッフ33.3%。専門看護師教育課程でコンサルを履修した者は84.8%、CNS実習でコンサルを実施した者は68.4%、実施件数は、2件32.3%、1件28.5%、3件21.5%であった。114