ブックタイトル平成27年度「学校法人日本赤十字学園赤十字と看護・介護に関する研究助成」研究報告書

ページ
2/152

このページは 平成27年度「学校法人日本赤十字学園赤十字と看護・介護に関する研究助成」研究報告書 の電子ブックに掲載されている2ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

平成27年度「学校法人日本赤十字学園赤十字と看護・介護に関する研究助成」研究報告書

平成27年度「学校法人日本赤十字学園赤十字と看護・介護に関する研究助成」研究報告書・目次【平成27年度研究報告】1.看護大学生の入学前の学習状況と入学後の能動的学修への取組に関する調査研究(中間報告)2.地域住民の防災力向上に対する防災キャンプの効果検証3.腎不全を抱える患者と家族の個別ニードに即した援助モデルの構築と評価-腎不全医療に関わる実践家とのアクション・リサーチを通して-(中間報告)4.クリニカルナースリーダー(CNL)教育プログラム開発と研修の評価5.特別養護老人ホームにおける多職種連携による看取りケアの質改善活動の実践6.人道的支援活動につながるポジティブな心理過程の検討とその教育への応用7.看護系教育機関における東日本大震災時による経験と防災対策・支援の検討8.地域中核病院における病棟-外来-地域をつなぐセルフケア看護支援の構築9.赤十字災害看護の特性を生かした災害看護の専門的看護職育成プログラムの開発10.専門看護師教育課程における「コンサルテーション論」の教育内容と方法の検討11.認知行動療法を用いた新卒看護師のメンタルヘルスプログラムの開発12.地域の防災等健康危機管理度ガイドラインの開発と評価本報告書は、日本赤十字社からの助成金による「平成27年度学校法人日本赤十字学園赤十字と看護・介護に関する研究助成」を受けて実施した研究をまとめたものである。