ブックタイトル平成28年度「学校法人日本赤十字学園赤十字と看護・介護に関する研究助成」研究報告書
- ページ
- 12/74
このページは 平成28年度「学校法人日本赤十字学園赤十字と看護・介護に関する研究助成」研究報告書 の電子ブックに掲載されている12ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 平成28年度「学校法人日本赤十字学園赤十字と看護・介護に関する研究助成」研究報告書 の電子ブックに掲載されている12ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
平成28年度「学校法人日本赤十字学園赤十字と看護・介護に関する研究助成」研究報告書
表9現在の学習上の傾向N=1581現在の学習上の傾向難しい問題や課題でもあきらめずに取り組もうと努力する文献等を読んでいて意味不明の言葉が出てきたら辞書等で調べる学習計画を立てたことがある自分の立てた計画通りに学習できる授業中はいつも集中することができる授業中、携帯電話やスマートフォンでメール等のやりとりをしたことがある授業中、私語や態度について注意されたことがある講義中に自分から発言をしたことがある講義中にわからないことがあれば後で先生に聞きにいく授業欠席時には友人や教員に相談をして補っているあまり非常に全くあどちら少しああてはよくあてはまともいてはままらなてはまらないえないるいる無回答2114838281521231.39.424.251.513.40.22712626275940521.78.016.648.025.60.18921627164935515.613.717.141.022.50.115846253936258210.029.234.122.93.70.1553696814086623.523.343.125.84.20.115320320972129329.712.813.245.618.50.184436020814919153.422.813.29.41.20.142948428931168027.130.618.319.74.30.027146135340789017.129.222.325.75.60.012214435960634557.79.122.738.321.80.3「非常にあてはまる」の回答では、「文献等を読んでいて意味不明の言葉が出てきたら辞書等で調べる」が25.6%で最も高く、「学習計画を立てたことがある」が22.5%で、「授業欠席時には友人や教員に相談をして補っている」が21.8%であった。これらの項目は「少しあてはまる」の回答を合わせて6割以上の学生が「あてはまる」という回答していた。また、「難しい問題や課題でもあきらめずに取り組もうと努力する」の回答では、「「非常にあてはまる」は13.4%であるが、「少しあてはまる」が51.5%であり、約6割の学生が「あてはまる」と回答していた。一方、「授業中、私語や態度について注意されたことがある」は「全くあてはまらない」が53.4%であり、「あまりあてはまらない」を合わせて6割以上の者が「あてはまらない」という回答していた。「講義中に自分から発言をしたことがある」は「全くあてはまらない」が27.1%、「あまりあてはまらない」が30.6%であり、約6割の学が生「あてはまらない」という回答をしていた。b.大学入学直後と現在の学習上の困難大学入学直後と現在の学習上の困難について表10に示す。Kruskal-Wallis検定では、10