ブックタイトル平成28年度「学校法人日本赤十字学園赤十字と看護・介護に関する研究助成」研究報告書
- ページ
- 21/74
このページは 平成28年度「学校法人日本赤十字学園赤十字と看護・介護に関する研究助成」研究報告書 の電子ブックに掲載されている21ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 平成28年度「学校法人日本赤十字学園赤十字と看護・介護に関する研究助成」研究報告書 の電子ブックに掲載されている21ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
平成28年度「学校法人日本赤十字学園赤十字と看護・介護に関する研究助成」研究報告書
る」(p=0.017)、「自分の立てた計画通りに学習できる」(P<0.001)、「授業中はいつも集中することができる」(p=0.002)、「講義中に自分から発言をしたことがある」(p<0.001)、「講義中にわからないことがあれば後で先生に聞きにいく」(p=0.004)であった。h)レポートや論文の書き方の説明「レポートや論文の書き方の説明」があった方が高い項目は、「難しい問題や課題でもあきらめずに取り組もうと努力する」(p=0.007)、「文献等を読んでいて意味不明の言葉が出てきたら辞書等で調べる」(p=0.002)、「授業中はいつも集中することができる」(P=0.001)であった。i)プレゼンテーションや口頭発表の方法の説明「プレゼンテーションや口頭発表の方法の説明」があった方が高い項目は、「難しい問題や課題でもあきらめずに取り組もうと努力する」(p=0.015)、「文献等を読んでいて意味不明の言葉が出てきたら辞書等で調べる」(p=0.002)、「学習計画を立てたことがある」(p=0.004)、「自分の立てた計画通りに学習できる」(P=0.010)、「授業中はいつも集中することができる」(p<0.001)、「講義中に自分から発言をしたことがある」(p=0.003)、「講義中にわからないことがあれば後で先生に聞きにいく」(p<0.001)、「授業欠席時には友人や教員に相談をして補っている」(p=0.011)であった。j)コンピュータおよびコンピュータソフトの操作の説明「コンピュータおよびコンピュータソフトの操作の説明」があった方が高い項目は、「難しい問題や課題でもあきらめずに取り組もうと努力する」(p=0.003)、「学習計画を立てたことがある」(p=0.010)であった。説明があった方が低い項目は、「授業中、携帯電話やスマートフォンでメール等のやりとりをしたことがある」(p=0.022)であった。k)大学での学習で困ったときのリソース(資源)とその活用方法の説明「大学での学習で困ったときのリソースとその活用方法の説明」があった方が高い項目は、「難しい問題や課題でもあきらめずに取り組もうと努力する」(p<0.001)、「文献等を読んでいて意味不明の言葉が出てきたら辞書等で調べる」(p=0.008)、「授業中はいつも集中することができる」(P<0.001)、「講義中に自分から発言をしたことがある」(p<0.001)、「講義中にわからないことがあれば後で先生に聞きにいく」(p=0.001)、「授業欠席時には友人や教員に相談をして補っている」(p<0.001)であった。l)看護を学ぶことについての説明「看護を学ぶことについての説明」があった方が高い項目は、「難しい問題や課題でもあきらめずに取り組もうと努力する」(p<0.001)、「文献等を読んでいて意味不明の言葉が出てきたら辞書等で調べる」(p<0.001)、「学習計画を立てたことがある」(p=0.014)、「授業欠席時には友人や教員に相談をして補っている」(p<0.001)であった。m)大学生活における時間管理や学習習慣についての説明「大学生活における時間管理や学習習慣についての説明」があった方が高い項目は、「学19